年が明けて一息つく暇もなく緊急事態宣言になりそうですね。
今回は色々除外される部分も多く、撮影予定は変わらずですが、毎日動向を見守ってます。


お酒を飲まない私の嗜好品はコーヒーとチョコレートです。落ち込んだ気分の時もこの二つがあればハッピー。
最近のお気に入りはDARSのピスタチオとホワイトピスタチオ。あれば二つ必ず買います(だから痩せない><;)


この春夏は一十一十から二つ新しいブランドが発信する予定です。早く皆様にお知らせできるといいな。
rico
年が明けて一息つく暇もなく緊急事態宣言になりそうですね。
今回は色々除外される部分も多く、撮影予定は変わらずですが、毎日動向を見守ってます。
お酒を飲まない私の嗜好品はコーヒーとチョコレートです。落ち込んだ気分の時もこの二つがあればハッピー。
最近のお気に入りはDARSのピスタチオとホワイトピスタチオ。あれば二つ必ず買います(だから痩せない><;)
この春夏は一十一十から二つ新しいブランドが発信する予定です。早く皆様にお知らせできるといいな。
rico
あけましておめでとうございます。
去年のなどと言っているうちに新しい年を迎えました。
私もずっと仕事で
「元旦ぐらいは仕事しないぞ!」
と大好きな甘いものを買い込んではみたものの、お雑煮とお節を食べたらすぐ布団にダイブして1時間ほど寝るとすぐ飛び起き、社長からの指令メールを受信して、
「一十一十の呼吸!壱ノ型!年明け早々仕事!」
とかいい歳をしてひとり鬼滅の刃ごっこをしながら、電話会議をいたしました。
現在、公式インスタグラム
@hitohitochainon
にて小リーフレットモデルを若干名募集しております!
rico
引き続き、去年の写真をアップ。
年明けもショットをアップしていきます。
本日、公式インスタグラムでモデル募集の詳細を発表しますので
@hitohitochainon
をフォロー願います。
昨年もお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
rico
まだコロナ禍が見えなかった去年のクリスマスイブ、一十一十のカタログ撮影が行われました。
実は今年も同じクリスマスイブに撮影会をと、10月頃までは計画をしていたのですが・・・
泣く泣くあきらめました😿
総勢20名のモデルさん、スタッフ、親御さんも含めると40名以上。
時間を分散して、とも思いましたがやはり昨年並みの規模では密を避けられない(;’∀’)
そこで年が明けて1月中旬に、密を避け、換気の整った環境で小規模に最大被っても3名ずつでの撮影をいたします!!
詳細は明日のインスタグラムをご覧ください(^^)/
コロナ禍の中、リモートワークが定着しつつある弊社です。
こんな時期でも、粛々と来季に向けての新ブランドの準備やクラファンの準備をがんばってます!
…しかしそんな折、社長の野溝さんにとんでもないことが…
とある事情でricoさんから生後3週間ほどのちっさい子猫を三匹預けられてしまいました。
いくら在宅勤務が増えたとはいえ、3時間おきに授乳や排便…。
社長の闘いの日々が始まりました…(続く)
暦の上での入梅とほぼおなじくらいに東京も梅雨入りしましたね。
本日は一十一十の原点となる春光シリーズのご紹介です。
これは会社を興す以前、デザイナーで社長である野溝と、オリジナルファブリックを作りたいねという話になり、そこで野溝が趣味で集めていた古い落雁の木型コレクションに目がとまりました。
こちらの木型、100年ぐらい前のものです。
いまでは鮮やかな色合いの落雁も目にしますが、当時はきっと和三盆などでシックな色合いの落雁だったのでは?と想像したりします。
その落雁の木型をスキャンして線画抽出したものを元に沈丁花など春の花を添えてデザインしたのが『春光』の生地です。
和のモチーフながらヨーロッパヴィンテージな雰囲気のファブリックに仕上がりました。
世界で唯一無二の一十一十だけのオリジナルファブリックであり、弊社設立以前の記念碑的デザインなのでとても思い入れのある生地です。
こんな仕事の仕方は効率優先のいまの世の中ではちょっぴり時代遅れなのかも…なんて思いつつ、それでもこれからも不器用ながらも生真面目に丁寧なものつくりをしていくと思います。
春光バルーンブルマー→ https://chainon.shop-pro.jp/?pid=151608023
春光袖付きおでかけスタイ→ https://chainon.shop-pro.jp/?pid=149432547
春光レースロンパース→ https://chainon.shop-pro.jp/?pid=151502335
春光エプロン付きワンピース→ https://chainon.shop-pro.jp/?pid=149417732
ようやく緊急事態宣言も解除されましたね。
それでもわーっという解放感とは無縁。
少しずつ少しずつゆっくり日常と新しい生活様式に慣れていけたらと思います。
そんな中、一十一十オンラインショップがオープンしました!
おうちでゆっくりお買い物いただけたらと思います。
HPショッピングのこちらをクリックしてください。
by rico
緊急事態宣言が延長されたGW…お散歩程度に地元をゆく方のために事務所の片隅でひっそりサンプルセールをやってます。
優秀な売り子君(名前はまだない)がお出迎えしてくれてます。
社員が対応できる時間帯のみなので、通りがかってOPENの文字があればラッキーという感じです。
早く日常が戻ってきますように…
羽ばたきシリーズ これはTシャツです。
雲雀が羽ばたく瞬間を強く、リアルにイラストで表現。
それを杢ネイビーと銀糸を使って刺繍ワッペンにしました。
そして繊細な羽をこれも刺繍で。
桐生の職人さんの技に感服の細部です。
生地は接結と言う2重仕立てのそれは柔らかいオーガニックコットンを使用しています。
羽ばたきTシャツのご購入はこちらから→ https://www.dadway-onlineshop.com/display/item/?di=13724
少し前の話ですが、桜が咲き始めた時期に東京で雪が降りましたね。
桜の花びらに降り積もる雪を部屋の窓からぼんやりと眺めていたらふと桜の木の中に春の鼓動、命のうごめきを感じました。
春に草木が芽吹き、生き物が目覚め、人もどことなくそわそわするのは、四季のリズムの中で一番勢いよくそれぞれの魂が鼓動を打つからなのかもしれません。
デザイン会議で初めてこのレースを見たとき、そこから音楽が聴こえてきそうに思いました。
社長のデザインはその奏でられたレースの楽譜にふわっと桜の花が浮かんでいました。
「この服に何て名前をつける?」
と聞かれたので思わず
「春のときめき」
と答えました。
それがこのロンパースです。
身に着けたお子さんの命の美しさ健やかさが引き立つようなそんな美しい服で合ってほしいと願います。
rico
春のときめきロンパース ご購入はこちら→ https://www.dadway-onlineshop.com/display/item/?di=13721